28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

議案第16号令和5年度八戸産業団地造成事業特別会計予算について、東京商工リサーチは2022年度の倒産件数が6428件と3年ぶり増加休廃業、解散企業も4.9万件と2年ぶり増加したと発表し、コロナ関連施策希薄化を指摘しています。事業復活支援金は終了し、国の2023年度当初予算にも事業者への直接支援予算は盛り込まれていません。

八戸市議会 2022-03-17 令和 4年 3月 定例会-03月17日-06号

帝国データバンクでは、休廃業件数は2016年以降増加をし、2020年には5万6000件になっているとしております。  企業倒産件数は、金融支援が終了すれば増大は避けられません。経済成長が長期にわたって見込めない日本経済現状で、巨費を投じての呼び込み型の大規模開発再考をし、新型コロナ感染拡大防止に全力を注ぐべきときだと考えております。

八戸市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月08日-02号

中小企業庁で、地元企業とか後継者のことをいろいろ調べているのですけれども、これから休廃業する中小企業は、2025年までに650万人の雇用が失われる可能性があるという資料を出しています。地方では、全国の対象だと思っていますけれども、95万社がこれから休廃業になる可能性があることを指摘しています。  地元企業と大企業のことを語るには、中央と地方の賃金の格差があります。

八戸市議会 2022-03-02 令和 4年 3月 定例会-03月02日-04号

商連青年部協議会は、免税事業者課税事業者にならなければ、収入減休廃業を余儀なくされると財務省や国税庁に実態を突きつけております。  ところが、国は、延期しない、制度の円滑な導入に取り組んでいくと姿勢を変えようとしていません。財務省は、4年間の準備期間、さらには6年間の経過措置を設けている、事業者同士の取引でも相手方が簡易課税制度を利用していればインボイスは不要などと強弁しています。

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

全国路線バスは2020年4月から昨年の8月まで、123事業者休廃業し、1040事業者減便を余儀なくされています。  2013年に制定された交通政策基本法は、交通移動権の保障、地方公共交通を盛り込まず、国際戦略港湾大都市圏環状道路など国際競争力強化のための高速交通網整備を想定したものでした。  

八戸市議会 2021-03-22 令和 3年 3月 定例会-03月22日-06号

同社では、2021年度の企業倒産休廃業は6万5000件になるだろうと予測をしております。このような状況の中で85億円もの市単独事業に、改めて再考を求めるものです。反対をいたします。  議案第2号令和3年度八戸自動車運送事業会計予算についてですが、市営バスは市民の生活に欠かすことのできない公共輸送機関として重要な役割を担ってきております。

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

しかしながら、このことは、実質無利子・無担保融資各種給付金の支給などの公的支援が奏功し、全体の倒産件数が抑制された結果と推察されるものであり、その一方では、昨年、負債額1000万円以上の飲食店倒産件数全国で過去最多の780件を数え、さらに休廃業解散をした企業は前年比14.6%増の4万9698件であり、産業別では飲食宿泊を含むサービス業ほかが17.9%増の1万5624件で最多であったという調査結果

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

(3)は、休廃業解散及び倒産による雇用への影響対策についてであります。  青森労働局は、去る3月1日に、新型コロナウイルス関連の解雇や雇い止めされた労働者数累計県内で1,472人、71事業所に上ったと発表いたしました。  このような中、当市においても、誘致企業で工場がある光学機器メーカーのタムロンが、昨年12月31日に約200人が退職予定との報道もあり、大変憂慮をしております。

八戸市議会 2020-03-13 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月13日-03号

きのうの伊藤委員の御質問の中で、後ほど答弁させていただくこととしておりました市内休廃業件数についてお答えを申し上げます。こちらの数字については東京商工リサーチ八戸支店から聞き取りをしたものになりますけれども、平成28年が53件、平成29年が48件、平成30年が100件、そして平成31年、令和元年が80件という状況でございます。  以上です。

八戸市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

まず、八戸市内休廃業、解散、あるいは倒産件数推移について伺います。この5年間の数字で結構でございます。 ◎佐々木 商工課長 済みません。ちょっと今手元に休廃業等のデータがございませんので、後ほどお答えしたいと思いますが、よろしいでしょうか。 ◆伊藤 委員 はい、済みません。

八戸市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 定例会-03月06日-04号

また、過日の新聞報道等にもありましたが、帝国データバンク青森のまとめによりますと、事業継続を断念し、休廃業、解散した県内企業が2019年は前年比50件増の349件と、倒産件数52件の6.7倍に上り、過去2番目の多さで、2年連続の増加になったようであります。休廃業、解散優良技術や販路、雇用の喪失など、地域経済へのダメージが大きく、その対策は喫緊の課題であります。  

十和田市議会 2019-12-13 12月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

理事者側からは、旧十和田観光ホテルについて環境省が撤去に向けた作業を進めているが、ほかにも休廃業施設湖畔地区には点在していること。市としては、市道休屋和田神社線石畳化事業を進めていること。あわせて環境省一宮園地を含めた北駐車場の再整備を進めていること。休屋地区民間事業所が国の補助金を利用して、外観を改修する取り組みも行われていること。

八戸市議会 2018-09-11 平成30年 9月 定例会-09月11日-03号

黒字経営にもかかわらず、後継者がいないため廃業に追い込まれる中小小規模事業者が実際にふえ始めており、平成25年から平成27年までに休廃業した6405社のうち5割が黒字経営で、このうち60歳以上の経営者が7割を占めていました。このままの推移ですと、22兆円の国内総生産と約650万人の雇用が失われると日刊工業新聞では報道しております。  

八戸市議会 2017-12-11 平成29年12月 定例会-12月11日-02号

実際に黒字経営にもかかわらず、後継者がいないため、廃業に追い込まれる中小小規模事業者がふえ始めており、2013年から2015年までに休廃業した6405社のうち5割が黒字経営で、このうち60歳以上の経営者が7割を占めていました。このまま放置すれば、中小企業廃業の急増は避けられず、2025年ごろまでの累計で約650万人の雇用と約22兆円のGDPが失われると試算されています。  

十和田市議会 2016-11-29 11月29日-議案説明-01号

東日本大震災影響平成24年に大型宿泊施設休廃業が相次ぎ、温泉を供給している十和田湖畔活性化事業協同組合の運営が厳しい状況に陥ったことから、小坂町と連携し、組合事業収支改善計画に基づき補助金を支出してきたこと。また計画では補助金の支出は平成27年度までとしていたが、十和田湖グランドホテル廃業もあり、緊急避難的に平成28年度も予算計上していること。

十和田市議会 2014-03-05 03月05日-一般質問-02号

例えば休廃業施設についても、具体的な改善方法が記されています。  そこでお聞きしますが、市長が今年度中に策定するとしている休屋地区アクションプランとはどういうもので、この基本計画とはどうリンクするものなのでしょうか。また、この基本計画はその後どんな成果につながったのでしょうか。  通告の2点目は、市の遊休資産の活用についてです。

  • 1
  • 2